毎日放送(MBS)
情報・報道
バラエティ
ドラマ
アニメ
スポーツ
音楽
アナウンサー
グッズ
ショッピング
映画
イベント
オンデマンド
ニュース
お天気
SNS
MBSラジオ1179
English
アナウンサーTOPへ
【MBS】古川 圭子アナウンサー
古川 圭子アナウンサーのブログ
更新:
2002年10月25日
カメタロウ わが家の長男 1歳11か月
秋らしくなってきた今日この頃、カメタロウは上着を着るのをいやがります。
「じゃんぱー、いなないのー」むりやり着せると、「ぬいでー」と大さわぎ。でもさー、はなみずでてるよー。
完成!
カメタロウのお人形!
おにんぎょう、完成しました。
おかあさんたちはがんばったよ!
みんな味のあるかわいいお人形です。
カメタロウに聞くと、どのお人形が誰のか、ちゃーんと全部覚えていて感心しました。
子どもたちは、子守唄をうたいながらトントンたたいたりして、自分の人形をとてもかわいがっているそうです。
カメタロウのたんぽぽ組の担任の先生は二人。
高校生のお子さんもいるベテランおかあさんで、今年久しぶりに保育士の仕事に戻った、さわだせんせい。
子どもたちにとてもやさしく接してくださってます。
「〜ねー」「〜だわー」とお上品なせんせい。
子どもたちもまねしています。よしよし。
力作ぞろいです。
それぞれ個性的でしょ?
もうひとり、ふくいせんせいは、20代独身、男性保育士さんです。
いつもハイテンション、行事には欠かせない存在でもあります。
どうして保育士という仕事を選んだのか、一度聞いてみたいと思っていました。
でも、半年が過ぎた今、聞かなくてもその理由はわかっています。
ふくいせんせいは、とにかく子どもが大好きなのです。
「子どもたちとどうやって遊べばいいのかわからない、という若い保育士さんがいて驚いた。私はそんなふうに思った事はありません。もしかしたら私が一番楽しんでしまっているかも」
とご本人がおっしゃるとおり、せんせいはいつも本当に楽しそう。
きょうも子どもたちは、「くいしぇんしぇー」と、「さかさおんぶ」してもらう順番を待っています。
きゃっきゃと二人のせんせいにまとわりつく子どもたちを見ながら、いつも私は考えてしまいます。
私は、自分の仕事を、心から好きで、楽しんでいるといえるかな・・・
「いい人いないのー?」とおかあさんたちに心配されていたせんせいが、来月、結婚します。おめでとうございます!よかったね!!
「彼女」は、にこにことやさしい目をした、ステキなひとです。
さあカメタロウ、どうやってお祝いしようか?
更新:
2002年10月18日
カメタロウ わが家の長男 1歳11か月。
おしゃべりもだいぶ流暢になりました。
「おかーしゃん、おまめのおしぇんべい、ちょうだいのー」
なにかしてほしいときは「のー」をつけたりと、なかなか知恵もついてきました。
「これは?」の質問ぜめも始まっています。
私最近かなり寝不足です。
保育園の運動会があった。実行委員だったのでなにかと忙しかった。
なかでも応援のためのうちわづくりは楽しいけど時間かかった。
子どものシャツにゼッケンつけたりもした。
運動会がすんだらお人形づくり。
子どもの「おかあさんごっこ」用に、身長40センチくらいの人形を、
本体・洋服ともに手作り。
あと毛糸で髪をつけ、顔を作ったら完成。はあ。
自分でも悲しくなるくらい不器用で、特にミシンは、糸は切れるは針は折れるはで、高校生のころの家庭科はホント苦痛だった私。
今回も、手作りと聞いただけで、顔に斜線が走っていたのです。
が。
カメタロウが遊ぶすがたを思い浮かべながら作り出すと、これがなかなか楽しかったりするのです。
肩の力が抜けるのか、ミシンもすんなり動いてくれるし。
材料を探しに手芸用品コーナーに行ってみると、これまで知らなかった世界が広がっていました。
布とか毛糸とか、見てるとわくわくするものですねえ。
これをきっかけに、めざめてしまうかも。
ミシンを買おうかと真剣に考えたりしています。
お母さんしてる自分が嬉しいだけかなあ。
運動会でのカメタロウは・・・
かけっこでは、よーいどん、の声を聞いて、すわりこんで大泣き。
先生にだっこされてゴール。
上級生の「エイサー」の踊りに、自分も出たいと言って大泣き。
しきりに「かえろっかー、かえろっかー」と訴えていました。
あいかわらず本番に弱いカメタロウでした。
将来笑い話にできればいいんだけど。
バックナンバー
2017年
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
4月
3月
2月
1月
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009年
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2005年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2004年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2003年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2002年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2月
2001年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
プロフィール
名前:
古川 圭子
生年月日:
1967年1月30日
入社年:
1993年
出身都道府県:
大阪府
出身大学:
神戸女学院大学
趣味:
テーマパークめぐり、宝塚歌劇観賞
何でもひとこと:
遠い昔、今宮戎のミス福娘に選ばれました。伊丹空港でJALのグランドスタッフをしていました(飛行機にはまあまあ詳しい)。ジェットコースターに乗るのが大好きです(木製コースターが特に好き)。スケートは見るのも滑るのも好きです(渡部絵美さんのころからのフィギュア好き、好きな選手はカタリナ・ビットとミシェル・クワン)。でも今は、二人の子どもの面倒をみるのが大変。タカラヅカを観るのがなによりのストレス解消です。
担当番組
医のココロ
(土)
ちちんぷいぷい
(木)
子守康範 朝からてんコモリ!
(月・火)
ヤマヒロのぴかいちラジオ
(金)