バックナンバー:2019年4月

「平成」最後の日

2019年4月30日

本日「平成」最後の日も、

私は会社で仕事をしております。

あす「令和」最初の日も仕事をします。

最近、ガソリンの値段が
上がってきていて、

エリミちゃんの燃料代がかさんでおります。

一回乗ると、一日中乗り回すからねぇ。

ああ、改元記念の

「特別大減税」とか、

あってくれたらいいのになあと

思うのですが。

これから来る「令和」の時代、

争いのない
穏やかな平和が続くことを

強く強く、願っています。

大型連休

2019年4月27日

世の中は

「ゴールデンウィーク」

とかいう、お休みが続く時期に入ったようなのですが、

本日、私は働いております。
連休中も少なからず会社に出てまいります。

世の中がお休みの日でも
現実には、
みんなが一斉に休むわけにはいきません。

誰かが
働いていなければ、

社会は動かないですからね。

ゴールデンウィークに働いているみなさま
本当にお疲れ様です。

健康を守るために、
どうぞ働きすぎないようにしてくださいね。

そして、代わりの休める日を確保して
休みましょうね。

他の人が休んでいない日に休むのも、

それなりに楽しいですもんね。

篠山市→丹波篠山市

2019年4月25日

世の中は、
元号が「平成」から「令和」になることで、
いろいろ忙しくなっていますが、

今年の5月1日には、

もう1つ、変化があるのはご存知ですか。

なんと、兵庫県の「篠山市」が

「丹波篠山市」になるのですよ。

これは住民投票の結果が、
大きな影響を与えたんですね。

KIMG1139.jpg

そこで、名前が変わる前に
是非行って見ようと
エリミちゃんに乗って、走ってきました。

城下町なので、

「まずはお城に行くでござる」

ということで、

KIMG1126.jpg

KIMG1129.jpg

「篠山城」に登城いたし候。

天守台に上ってまわりを見渡し、良い気分になりました。

KIMG1135.jpg

城跡の駐車場は、
車の場合は料金がかかるのですが、

バイクは「無料」でうれしかったです。

KIMG1140.jpg

バイク乗りにやさしい町は、私にとって魅力的な街です。

おいしい黒豆買って、帰りました。

54個目の資格「カラアゲニスト」合格

2019年4月13日

54個目の資格検定に合格しました。

私の持っている資格にはいろんなものがありますが、
今回は国家資格のようなライセンスではありません。

「カラアゲニスト」です。

これは日本唐揚協会が認定するものでして、

協会が行う唐揚検定(...無料です)を
インターネットで受けて認定してもらうのですが、
(...そんなに問題数は多くありません)

見事合格いたしました。

KIMG1119.jpg

合格するとこんなメールが来ます。

この検定に合格して
協会発行の名刺を取得すると(名刺は有料です)、

日本唐揚協会認定の「カラアゲニスト」として
活動できるということです。

ではカラアゲニストは
何ができるのかと言いますと、

要するに

「私は唐揚げが好きだ」

ということを

広く世間一般に証明できるということですね。

私はいまでこそ
減量のため
たくさん食べることができなくなっていますが、

「身体の半分は唐揚げでできている」といっても過言ではないくらい、

唐揚げが好きです(...後の半分は「アルコール」でできています)

悪魔に「魂売ってくれたら、
世界一旨い鶏の唐揚げを食べ放題で食わせてやる。
旨いハイボールも飲み放題だ」

と言われたら、

魂の一つや二つ、きっとほいほい売るでしょう。

「ジュっと油の滴る、揚げたての金色に輝く鶏の唐揚げ」以上に旨いものが

この世にあるのでしょうか。

...あるでしょうね。

しかし私は唐揚げが好きなんです。

2009年から
この唐揚検定は行われていたということですが、

不覚にもほかの試験にかまけていて
今まで知らなかったため、

受験が遅れました。

唐揚げ好きとして、悔やまれます。

ああ、唐揚げ食いたい。食いたいよう。

不思議

2019年4月 9日

またひとつ年齢を重ねました。

KIMG1110.jpg

うれしいことに、私の生まれた日は、
こんな華やかな花が咲き乱れている季節でした。

KIMG1107.jpg

美しいですね。

しかし、

咲いた花はいつかは散るものです。

人生100年時代と言われますが、

明日の運命は、

わからないわけです。

先日、夜、青信号で
横断歩道を渡っていたら、

右折してきた車にひかれかけました。

私の姿が見えなかったらしく、
スピードを落とさずに突っ込んできたんです。

とっさに飛びのけて、

難を逃れましたが、

巡り合わせが悪ければ、

人生終わっておりました。

飛びのける力があったので、
助かりましたが、

この反射神経が、今後いつまで続くのかはわかりません。

だから、考えるようになりました。

身体も休めなければいけない時間が
長くなってきました。
何日も徹夜なんて昔の話になりました。

経年劣化ですから仕方ありません。

先日、入院もしましたので、
なおさら深く感じております。

年を取るたびに、
やりたいこととやれることの
取捨選択が

厳しくなっていると思います。

優先順位をつけなければなりません。

若者と違い、

どうあがいても、
物理的な時間制約で
できることとできないことがありますからね。

これまで、

「私でなければできないこと」をしなければならないと

気負って生きてきたのですが

最近、

案外それは、

なにげない日常生活の中、

一見、誰にでもできるように思えることの中にあるのではと、

感じるようになりました。

サクラの花は、

一見、か弱く見えますが、

たとえどんな激しい嵐が来たとしても

自分のすべき役割を終えなければ
散ることはないんです。

そんなことを思いながら

花を見上げておりました。

不思議ですね。

カワサキワールド

2019年4月 6日

先日「カワサキワールド」に行ってまいりました。

神戸にある川崎重工業グループの
企業ミュージアムです。

なぜかと言いますと

私の愛しのエリミちゃんが、
カワサキ製のバイクなので、

いわば兄弟姉妹に会いに行ったわけです。

ヘリコプターとか新幹線とか
川崎重工業製のいろいろなものが
展示してありましたが、

やはり私にとっては

バイクの展示が圧巻でした。

KIMG0973.jpg


正直、乗り始めるまでは
バイクなんて何の関心もなかったのですが、
いまは一台一台食い入るように見ております。

KIMG0970.jpg

キレイでしょう。

実際にまたがって
乗車感覚を楽しめるものもあって、
うれしかったです。

思うに、

バイクって本当に美しいですね。

まあ、なかでもエリミちゃんが一番ですが。

頑丈

2019年4月 3日

私の愛しのエリミちゃんは、
ステキな走りを見せるのですが、

いかんせん車体が大きいのです。

ちょっと遠くのスーパーまで買い物というときには、
これが大変なんです。

正直、駐車場などを考えると車で行く方が簡単です。

しかし、ガソリン消費の多い車を動かして
1人で買い物に行くのも
環境にもお財布にも優しくないなあと思うとき、

素晴らしい働きを見せてくれるのが、
アプリオ君です。

KIMG0996.jpg

50CCの原動機付自転車、
いわゆる原付スクーターです。

エンジンは一発でかかるうえに、
どんな細い道も平気です。
そこそこ馬力もあります。

買い物袋も楽々積めます。

KIMG0997.jpg

ヘルメットを格納するスペースもあり、
お出かけの時も安心です。

もちろんギア付きのエリミちゃんよりは、
バイク乗りの楽しみは減るのですが、

税金は安いし、燃費もそれほど悪くはありません。

なにより、乗り始めて18年たつのですが、
まだまだ、全然問題なく走ります。

いわゆる電子制御の部品がほとんどないと見えまして、
壊れやすい部分がなく、

走るという最重要の基本機能は、
完璧に保持されています。

私思いますに、いい製品とは

「安定して長く使えるもの」

なんですよね。

走り癖は完全にわたしのものになりました。

思うに、
18年も乗り続けているということは
この原付スクーターで過ごした時間は

私の人生にとって決して少ないものではないのです。

アプリオ君は、
新車で買ったので、
初期投資はかかったのですが、

長く乗ったら1年あたりのコストは大幅に下がります。

実は10年ほど前から、
アプリオが壊れたら
最新の原付が買いたいと思いまして、
色々調べていたのですが、

壊れません。

想像を絶する頑丈さです。

そうなると、
これだけ長くもったので
あと10年は乗りたいのですが、

どうでしょうか。

案外、もってくれそうな気もしています。

まず形から

2019年4月 2日

嬉しいことに、
お世話になっているバイク屋さんから
アメリカンバイク用のバッグをいただきました。

KIMG1070.jpg

どうです、いいでしょう。

KIMG1073.jpg

春になったということで、
シーズンオフで値下げされた防寒着も
新たに入手しました。

KIMG1075.jpg

ということで、
ライダーとしての見た目は
大変カッコよくなってきたのですが、

KIMG1072.jpg

いかんせん、
肝心のライディングテクニックが
あまり向上しておりません。

乗れば乗るほど、
バイクは奥が深いものでして、
ちょっとやそっとじゃ、

思い通りに動いてくれません。

KIMG1074.jpg

上手に乗りこなすには、
まだまだ時間が必要ですねぇ。実感します。

もちろん安全運転で、
これからも
ぼちぼちやっていこうと思っております。