MBS(毎日放送)

前代未聞!?土地を隣同士で購入し、2組の家族が庭と子育てをシェアする家【住人十色】

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE
  

 舞台は神奈川県鎌倉市。前代未聞!?友達と隣同士で土地を買い、一緒に建てた家を紹介する。

敷地内に謎の家族…?いろいろなものをシェアする2組の家族

 住人(アルジ)は4人家族で、1年半前に東京から鎌倉に移り住んだ。新居はまるで美術館のようなスタイリッシュな外観。手前に夫妻の建築事務所があり、アプローチを抜けると四方を建物で囲まれた大きな中庭が広がる。

 玄関開けてすぐのスペースはリビングで、その隣は開放的なダイニングキッチン。大きな窓と中庭は繋がっていて、フルオープンにするとまるで外のような空間になる。そんなダイニングから中庭に出てみると、なぜか敷地内に来客でもなさそうな謎の家族の姿が。彼らも、ここは自分の庭だと主張しているが…?

 実はこの4人家族は住人(アルジ)一家の友達。なんと友達同士で隣り合った土地を買って、一緒に家を建てたのだという。つまり、中庭を囲む形で住人(アルジ)の家と友達の家が建ち、中庭はみんなでシェアしているのだ。

数回しか顔を合わせたことがない夫同士も承諾したメリットとは?

 結婚後、都内のマンションで暮らしていた住人(アルジ)一家。長男が小学校に上がるタイミングで一軒家を計画し、憧れの北鎌倉に土地を購入した。偶然にも、その隣の土地が空いていたため、同時期に土地を探していた友人夫妻に声を掛けたのだという。そこで友人も隣の敷地を購入。さらに友人同士という利点を生かし、塀や仕切りを作らずお互いの敷地を合わせて広い中庭を実現させた。ただ、妻同士は中学時代からの大親友だったが、夫同士は数回会っただけ。それでも快諾したのは、中庭を共有すること以外にもメリットがあったからだという。

 実は、どちらの夫妻もフルタイムで共働き。そこで「4人で4人の子どもを育てる」という子育ての時間もシェアをすることで、子育てもキャリアも諦めない暮らしを目指したのだった。とはいえ、お互いのプライバシーはしっかり確保。住人(アルジ)の家のメインスペースは1階、友人宅は2階に設け、視線が合わないようにしている。

風呂掃除は掃除機で吸うだけ!

 住人(アルジ)の家でダイニングの中心にあるのが、オーダーメイドのダイニングテーブル。キッチンのシンクが一体型になっているので、調理と配膳が同時進行できる忙しい夫妻にはぴったりの形だ。さらにテーブルの下やキッチンの死角など、目に入らない場所は扉をつけない収納にすることで、すぐにものが取り出せるうえにすっきりと片付いて見える。また、テーブルには卓上コンセントを設置。ホットプレートなどキッチン家電を利用できるほか、仕事をするときは充電にも便利だ。

 浴室は贅沢な檜風呂。高級そうなイメージだが、実は既製品なのでプラスチックの浴槽と金額的にはあまり変わらないのだとか。しかも檜には殺菌効果があり、お手入れは意外にも簡単。水はけがいいので、掃除機で底を吸うだけで掃除が完了するという。

 2階は子ども部屋。子ども同士は隣の家と自由に行き来しており、もはや4人の子ども部屋になっているそう。

大胆な挑戦にも思えるが、お互いの家族が程よい距離感で助け合える「家族のニュースタイル」

 一方、2階にリビングダイニングがある隣の友人宅。大開口からは中庭が一望でき、遊ぶ子ども達をいつでも見守れる。そんな眺めのいいダイニングで一番の楽しみが、大人たちの晩酌タイム。レストランに行かなくても、子どもを遊ばせたまま友達同士で食事がゆっくりとできる。さらに、プライバシーのある大きな中庭ではバーベキューも可能。近隣の目も気にならず、大人も子どももゆったりと楽しめる。

 友達との暮らしは一見、大胆な挑戦にも思えるが、妻は「依存し合ってる感じではなく、いざというときにいてくれる心強さがあると思います」と話し、夫も「昔と違って、おじいちゃんやおばあちゃんもまだ働いていたりするので、なかなか頼れない。それなら同世代で助け合った方がいい」とメリットを語る。

 暮らしの悩みも友達とシェアできる4人と4人の大きな家族。大人も子どもも、様々な価値観を吸収しながら大きく育っていくのだろう。

(MBS『住人十色』2025年3月22日放送より TVerでも放送後1週間配信中)

2025年03月21日(金)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

万博会場で不審物・盗撮・けが人...「絶対に何か起こしてはいけない」24時間体制で警戒 来場者の安全守る大阪府警『会場警察隊』開幕日の任務に密着!

2025/04/18

万博スタッフの賃金は平均より30~35%高い!?「万博が雇用創出の起爆剤になると思う」 さらにビジネス面でも日本にビッグチャンスか...動き出した"万博マネー"に迫る

2025/04/18

宙に浮かぶ「縁側」外壁には「15本の飛び出た梁」 擁壁・旗竿・変形地の「三重苦」を乗り越え手に入れた抜群の眺望【住人十色】

2025/04/18

ひたすら試してランキング『コーンアイス』 世界を知るジェラート職人が「Perfetto(完璧)」と称賛を送った第1位は?長年愛される大定番商品も堂々のランクイン【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/04/18

【カツめし】日本一目指す大学生のコスパ最高めし  関西学院大学「東京庵 関学店」

2025/04/17

昼より混雑しない!万博の狙い目『夜』の見どころを記者2人が徹底取材 幻想空間や各国の美酒"大人な雰囲気"を堪能

2025/04/17

76歳"万博おばあちゃん"流の楽しむコツは「人と積極的に交流する」開幕初日から7つのパビリオン回る!「元気の源なので毎日必ず行く」【密着取材】

2025/04/16

万博へ実際に行ってみてどう?「絶対に10回は行こうと思った」 初日に訪れた『前日から並んだ人』『3世代6人家族』『友人2人組』..."開幕前夜"からの24時間に密着

2025/04/15

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook